カテゴリー: マンション管理HACK
音声メディアのプラットフォーム「Voicy」をチェックしていたら、起業家でエンジニアの中島聡さんが、こういうえせ科学に引っかからないようにと、「NMRパイプテクターの話題を取り上げていました。 https://share […]
会合の概要 以前参加した、マンション管理組合向けのセミナーでお話をうかがった公財マンション管理センター参与の廣田信子さんのメルマガに案内があったので、管理組合のオンライン化のアプデのためにも、参加することにしました。 実 […]
コロナ禍で新しい生活様式が叫ばれるなか、自転車の需要が高まっているというニュースを目にしました。 確かに、通勤電車の密を避けたり、スーパーでの多めの買い物の帰り道を楽にしてくれたりと、活躍の場が広がっていることは想像に難 […]
マンション管理センターのメールマガジンに、「かいけつサポート」なるサービスの紹介がありました。 なんだこれ? と思って調べてみると… 「かいけつサポート」の概要 「認証紛争解決手続(かいけつサポート)」のご案内!! […]
マンション管理組合運営では、総会のオンライン化については、メールでの参加を含めて、以前から話題にはなっていました。 メールを含めてというのは、コロナ禍でテレビ会議があっという間に普及する前はハードルが高く、オンライン=メ […]
NHKのWEBニュースで「自分が住むマンションで感染者が出たら…」という記事が目に止まりました。 マンション共用部の消毒はどうすればいいのか? 発症者が出た場合、その建物は消毒する必要があります。 この記事では、実際に発 […]
一般社団法人マンション管理業協会から新型コロナウイルス感染症に対応したマンション管理会社のガイドラインがリリースされていたので、共有したいと思います。 私が関係しているマンションでも、2月開催予定の管理組合総会が延期とな […]
「受水槽入水事件」の概要 このところTVのワイドショーを賑わせている話題に、「マンションの受水槽で泳いでいる動画がアップされて炎上」というものがありますね。 これは、6月13日にショート動画配信アプリにアップされた動画で […]
NHK「クロ現」で取り上げられた、都会マンションの問題。 「マンションの終活とどう向き合うか」というテーマの内容でした。 きっかけは、2020年東京オリンピックに向けて、湾岸部でもマンション建設ラッシュが続いていること。 […]
中銀カプセルタワービルについては、たびたびメディアでも取り上げられています。 その多くが、管理が破綻したというものだったり、建て直しすらできないという、マイナスな論調のものだと認識しています。 私も中銀さんとは管理業務で […]