2014年11月1日
【<26>マンション管理士・管理業務主任者試験対策】マンション標準管理委託契約書について
平成26年度のマンション管理士試験は11月30日(日)、管理業務主任者試験は12月7日(日)に行なわれます。
受験する人のお役に少しでも立てればと思い、私が勉強していてわかりにくかったところ、ひっかかりやすかったところなどをアップしていきたいと思います。
第26回はマンション標準管理委託契約書です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ポイントは……
マンション標準管理委託契約書は、管理組合と管理業者のあいだで協議が調った事項を記載した管理委託契約書を、マンションの管理の適正化の推進に関する法律に規定する「契約成立時の書面」として交付する場合の指針として作成したものである。
標準管理委託契約書とは、典型的な住居専用の単棟型マンションに共通する管理事務に関する標準的な契約内容を定めたものです。
実際の契約書作成にあたっては、個々の状況や必要性に応じて内容の追加や修正を行いつつ活用されるべきであるとされています。
つまり、標準管理委託契約書は「指針」すなわち「義務付けられたものではない」点に注意する必要があります。
すべてこの契約書に倣って記載する必要も、違反罰則もないということです。