3点ユニットバスを分離させるユニット[マンション管理HACK]
賃貸用のワンルーム・マンションでは、まだまだ
3点ユニットバスが多いようですね。
賃借人には評判が悪いと言われながら、
決定的なデメリットとは言えないところもあるとか。
ワンルームを希望する層には、シャワーが使える
3点ユニットバスなら気にならない、ということも
あるようです。
しかし、ちょっと広めの(20平米以上)の物件だと
「お風呂がこれじゃぁねぇ~」と言われちゃうんだそうです。
フル・リフォームという手ももちろんありますが、
そこまでお金を掛けたくない(なんたって賃貸物件
なんですから)という向きには、こんな強い味方が!
これは、株式会社オリナスというところのホームページから引用しました。
ユニットバスのスペースに間仕切りを入れて2部屋にするというもの。
簡単な工事で(6時間とか2日間とかと各社のサイトに書いてあります)
バス・トイレ別になっちゃうというわけです。
こちらは株式会社フジヤマのホームページから引用しました。
気になるお値段は、オリナスのサイトに工事費込みで
30万円から
となっていましたが、もちろん現場の状況や大きさの違いなどで
金額は変わってきます。見積もってみると、それでも50万円以内では
収まる感じなんじゃないでしょうか。
この交換工事、ユニットバス自体の劣化で3点ユニットバスを交換
する場合に比べると、3万円くらいしか高くないそうなので、
交換の必要があれば迷わず選んだほうが正解です。
日比野化学のセパレートユニットバスは、なんと通販で買えてしまいます!
でも、工事費は別途、工務店に依頼してということなので、ご注意を。
ユニットバス本体の劣化はなかなか顕在化しないので、
「なんとなく古臭い」というだけでは交換しようとは思えないでしょうが、
配管周り、とくに排水トラップが古いタイプで、鋳物が劣化していると
漏水事故のリスクが高まるため、交換が必要になります。
そういう機会には、こういうユニットバス交換工事もあることを
知っておくと、費用対効果に差が出てくます。